1.目標を設定することで、その日行う学習が明確になります。家庭学習でも、「今日どこまでしよう!」と決めることで学習効率が向上を目指します!
2.ICT教材を用いた自習ベースの学習です。先生が巡回していますので、わからないところがあれば質問してください。
3.10分程度の休憩です。休憩時間に先生と生徒、生徒同士でのコミュニケーションの時間です。
4.学習時間の後半です。初めに目標、やることを決定しているので、休憩後すぐに学習に取り掛かかることができます。
5.今日の目標、やることに対してどれくらいの達成度であったか?次回はどう改善するか?といった振り返りを行います。これにより、家庭で学習する際のやることが明確化されます。
年間4回の「面談プログラム」をご用意しています。
実施時期は、4月・7月・10月・12月の4回です。
新学期や定期テストなど、目標を立てるのに最適なタイミングに合わせて実施しています。
面談では、生徒一人ひとりが
“自分自身と向き合う時間”を持つことを目的としています。
例えば、こんな問いかけを通して対話を行います
〇今、夢中になっていることは何?
〇将来、なってみたい職業はある?
〇次のテスト、何点を目指す?
〇その点数を目指すには、どんな勉強の仕方が合っているかな?
目標を“与える”のではなく、
子どもたちが自分で「目標を設計する」力を育むことを大切にしています。
チクゼンでは、ICT教材を活用した“自習ベース”の学習を取り入れています。
一見すると「自習」と聞いて不安に感じられる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、実はこのスタイルには明確な理由があります。
家庭学習はもちろんのこと、将来社会に出てから何かを学ぶとき、
“自ら調べ、理解し、行動する”というプロセスは、すべて「自習」です。
つまり、自習は学生時代だけのものではなく、
一生使い続ける「人生の学び方」そのものだと考えています。
だからこそ、チクゼンでは単に解き方を教えるのではなく、
どうやって学ぶか=自習の技術と習慣を身につけてもらうことに重点を置いています。
ICT教材は、自分のペースで取り組みやすく、
かつ教室長の伴走サポートにより、学びが「続く力」へと変わっていきます。
私たち自身も高専時代・社会人時代を通して、
「自分で学ぶ力」があったからこそ道を切り開いてこられた実感があります。
そして今は、子どもたちが“学びの主体”になっていくことこそが、本質的な教育だと信じています。
■所在地
〒838-0821
三輪中学校より徒歩5分
自転車3分
■営業時間・定休日
16:00~22:00(水・日休館日)
当塾に対するご質問・ご相談などありましたら、お気軽にお問合せください。